ジャーーーーン!!!!
小学1~3年生クラスのウォーミングアップ風景。
エビのようなストレッチ~腰と背中のストレッチをしています。
一人でやると何気ない動きでも、大人数でやってみるとカッコイイ~。なかなの迫力です。
こんな風景が見られるのも、春からコツコツとがんばってきた努力の証(*^^)v。
成長って、ホントに小さな努力の積み重ねですね。
話はちょっと変わりますが、最近の新聞によると、
今の子どもたちは「空間・時間・仲間」の3つの「間」が無いと言われているそうです。
3つの中でも「仲間」が無いというのは淋しい話しですね ( ;∀;)。
「仲間」って、共通の体験が多ければ多いほど自然に生まれてくるものと私は思っています。
ちなみに私は、15年以上お付き合いのある友人が20数人います。あっ、年齢が‼(笑)。
これはきっとバレエのお陰だなと、幸せに感じています(*^^)v。
同じ釜の飯とは、良くできた言葉ですね。
あなたは10年、15年、またはそれ以上お付き合いの続いている友人は何人いますか?
幸い当教室の子どもたちも「エビ仲間」が沢山いるから安心です(笑)。
お互いが、なが~~~~いお付き合いのお友だちでいてね。
そんなことを呟く私でした。