6月29日(金)、福岡より藤野幸恵先生をお招きしての講習会でした。
今回はMCBだけでなく、4ヵ所の教室から生徒さんがご参加下さいました。
普段とは違う先生やメンバーとのレッスン。
いつも通いなれているスタジオの雰囲気がガラッと変わることは、程よい緊張感を生み出します。
また新しい刺激や日頃の学びの確認もできる機会になるのが講習会の良いところです。
今回は生徒だけではなく、典子先生はじめ他の教室の先生方も見学で参加されました。
いつもとは違う視点で生徒を観察することによって、生徒さんの次の成長課題やサポート方法の引き出しを増やすことに繋がるからです。
生徒と共に指導者も熱心な空気を共有させて頂いた時間でした。
講習会後のアンケートには、
・音楽の使い方(拍子)を大事にすること
・バーレッスンの動きがどのようにセンターレッスンに繋がるのかがわかった
・ステップが足ですぐに出来ない時は、手でやってみると理解しやすいということ
など、普段のレッスンから更に深い部分を吸収していました。
そして、「バレエの先生に協力して欲しいことは何ですか?」という質問には、
「もっと厳しく指導してほしい」という回答がなぜか一番多かった(+o+)。
え~~~~~~~!
いつも結構厳しいこと言ってるよ~~~(*_*;。と、私の心の声・・・。
子どもたちには、どうやら伝える内容以上に口調も厳しい方が響くようです(笑)。
それならば !!
みなさんのご要望にお応えして、下半期は夏の暑さよりも厳しい~~~レッスンをさせてもらいますので、覚悟してがんばって下さいね!
最後になりましたが、講習会中に生徒たちの様子をいっぱい撮影してくれた典子先生。ありがとうございました。